【黒い砂漠】アーチャーの覚醒とタッグシステム

アーチャーがレベル56になりました。覚醒ができるレベルまでちょっと頑張りました。最近はあまりアバターが流れないけど、ゴールデンベルは休憩するヒマがないほど誰かが鳴らしてくれてますね。経験値がたくさん入るのでありがたい。
冬は雪が美しい!正面向いてるスクショはことごとくブレていました。特に設定いじってはいないけど、たまにブレブレで使えないときがあります。困りものですね。
タッグシステム
キャラクタータッグ機能という新しいシステムが追加されていました。
期間限定!「キャラクタータッグ機能」を利用し新クラス「アーチャー」とタッグを組むと、アーチャーでモンスター討伐を行って獲得した経験値を、タッグを組んだキャラクターに共有出来ます。
アーチャーとタッグを組んだキャラクターのLvが49以下の場合、獲得した経験値を受領すると、Lv50到達のための依頼を受諾及び完了せずにLv50以上になります。仕様となりますためご了承ください。
アーチャーとペア設定をするとペアされたキャラに経験値が入るということですね。ランがまだレベリング途中なので試してみようかな。
既にランは51レベルなんですよね。正確には51の78.478%でした。アーチャーはレベル15でした。とりあえずレベリングしてきましょう。
アーチャーを47レベルまで引き上げました。軽く上げて試してみるつもりが、途中でゴールデンベルが鳴ったのと、アイテムドーピングも増し増し状態なので気がつくとあっという間の出来事でした。ランのほうは1レベル上がって、52レベルの44.750%になりました。低レベル帯の経験値量は少ないのでまぁこんなもんでしょう。
さらに55レベルで
狩場移動でハイデルに立ち寄ったので経験値共有しておきました。これで55レベルの30%くらいに。
タッグシステムの利点
- アーチャーとタッグを組んだ状態であれば、戦闘・スキル経験値がそれぞれに入る。
- 位置も共有されるので移動先でキャラクターチェンジすることもできる。
- 49レベル以下のキャラクターの場合、クエスト未受託で50レベルになれる。
タッグシステムの欠点
- 移動先でキャラクターチェンジした場合、馬は呼び出せない。移動してきたキャラにチェンジする必要あり。
- タッグを組んだ町に行かないと解散できない。
- 貿易品の移動・売買が出来ない。
- アーチャー以外だと経験値が入らない。
- 期間限定。
覚醒!
無事に経験値共有が出来たことを確認できたので狩りを再開します。さすがに50レベル超えると割と時間がかかりますね。いつものエルリック寺院で数時間狩りをして、56レベルになりました。
報酬もゲットしました。金塊うまし。
覚醒クエスト
いつもの覚醒クエストとはちょっと違いました。カーマスリブなんちゃらって出ていたのでまたメディアの境のところかなーと思っていたらまさかのグラナ。めっちゃ遠いじゃないですか。馬を少しイイのに入れ替えてオート移動しました。
クエストはさらにグラナ北部の海岸へ。移動距離が長いー。
召喚ボスのようなHP高めのを1匹倒して終わりました。移動がながいけど簡単でした。アーチャーは覚醒武器を最初から装備してたりといろいろとイレギュラーすぎますね。
戦闘した感じだとレンジャーに格闘家が混ざった感じ。強いんだけど動きが複雑なので単にレンジャーの男性バージョンとは言い切れない感じのキャラクターでした。
ここからハイデル戻るのダルいな…。