【黒い砂漠】グローバルサーバーでシャイ族作って遊んできた

Twitter見ていたらシャイ族のキャラクリが出てきて???ってなりました。いつのまにか黒い砂漠のグローバルサーバーなるものが出来ていたんですね。
グローバルサーバーは開発元のPearlabyss公式のテストサーバーのようなものらしく、「シャイ」族がすでにキャラクリできて遊べてしまうみたいなので早速やってみました。
グローバルサーバーで遊ぶ手順
まずはPmangの運営している黒い砂漠PC版にログインします。
ESCメニューで「黒い砂漠研究所」というのを開きます。そしてテスター申請をしてアカウントを作成をすれば完了です。この作業を行って接続権限を取得しておかないとグローバルサーバーで遊べないようです。そしてグローバルサーバーは日本語対応していないので注意しましょう。
ダウンロードする
こちらからゲームデータをダウンロードします。Pmangの黒い砂漠PC版と同時起動はできません。内容物も異なるので新たにインストールすることになります。40GB弱の容量が必要です。
ランチャー起動する
ゲームランチャーも専用品で日本語はありません。ランチャー起動してからダウンロードが始まり、それが終わるとインストールしてさらにパッチダウンロードがかかります。ダウンロードは概ね4MB/sくらいで数時間かかった模様です。寝る前に仕掛けて放置が良いかもね。
ゲームの起動
あ、スタートする前にランチャーの設定で英語にしておいたほうがいいかも。英語に設定してもハングルは所々残ってます。サーバー数は一つだけでキャラ数も初期は一つでした。ゲーム進めるとキャラクタースロット拡張券が無料でもらえるので後ほど増やせます。
各種名前のお決まりごと
家名やキャラ名、馬やペットなどの名前を入力するときは一文字目は大文字にしないと登録できません。これ日本版だと小文字でいけるのでかなり悩みました。
シャイ族つくろー
デフォルトシャイちゃん。メガネはあんまり好きじゃないので最初に非表示にした。設定とか全部英語だけど、スライダーの動かし方とかは同じなのでやったことある人ならスイスイできますね。
シャイの衣装カタログ
とりあえず6種類がテストできました。左上が課金服かな。上段の真ん中が初期服でした。他4点はなんの服かは未確認です。同じ服持ってるけど見たこと無い名前で英語なのでどう翻訳されるのかわかりまてん。
シャイのヘアカタログ
シャイ専用と思われる髪型は上の7つくらいかな。見たことある髪型も結構混ざってます。やはり髪の長さは変更できるものの、形や流す方向などを複雑に変更できるものは、ほぼ無い感じですね。
とりあえずキャラクリしてみた
目がー!目がー!大きいから難しいよ。耳もかなりでっかいですね。その他の部分はどのタイプの顔をチョイスしても完成度は高めなのであまりいじらなくてもかわいいです。
身長に注意セヨ
身長はいじらないほうがイイかもしれません。試しに最低身長にした画像を貼っておきましたがいかがでしょう?顔がでかく見えませんか?
ログインして動かしてみよう
キャラクリを保存して、一旦終えてゲームに入ってみます。どんなにキャラクリがうまくいったと思ってもゲーム内と光源ちがったりで見え方が結構変わるのが黒い砂漠です。
シャイは割とよくできている感じでした。特に気になるところは表情だけかなーというところですね。
笑ったりジャンプしたりすると目が怖いかもw
グローバルサーバーは
テストサーバーなので課金の必要がありません。てかパールショップが開けません。エステもなかったかも。レベル報酬などで課金アイテムがごっそりとプレゼントされます。お魚ウェアやペットも数匹もらえます。
装備も購入したり作ったりする必要がなく、レベル15くらいでもカブト族に行って4~5匹相手に戦えたりします。DEX等々もちろん足りないので倒すのに時間がかかるので効率は悪いですけどね。シャイでは乗れませんが幻想馬も貰えますw
もらったロバでハイデルのいつもの空き地まできました。レベル20達成!戦闘はスキルとかまだまだ良くわかっていないけどブーメラン振り回して楽しい感じです。
もらった武器が強すぎで一撃でサクサクなのとスキル説明を翻訳しないと効果がよくわからないのがあるのでもう少しやってみようかなーと考えているところです。