【BLUE PROTOCOL】クローズドβテストに当選しました

バイダイナムコ開発のブループロトコルのCBTに応募した結果、めでたく当選となりました。グラフィックを見るとちょっとアニメちっくですが、ちゃんとアクション性もありそうなので楽しめそうです。ドラクエのような戦闘の感じだったら敬遠していたかも。
必要スペック
OS | Windows 8.1/10(64-bit 日本語版) |
CPU | Intel® Core™i3-4340 |
メモリ | 8GB RAM |
グラフィックカード | NVIDIA® Geforce® GTX660(2GB) AMD Radeon™ R7 370(2GB) |
HDD/SSD空き容量 | HDD 20GB 以上 |
モニタ解像度 | 1280 × 720 以上 |
インターネット接続環境 | ブロードバンドインターネット接続 |
DirectX® | DirectX® 11or12 |
最高設定で見てもしょうがないので最低設定のものです。CPUの要求スペックが第4世代Haswellのi3(2コア4スレッド)と少し低めですね。うちのmac mini(Ivy Bridgeのi7)でも外付けグラボがあれば動きそう。外付けグラボなんて買うならもう1台組んでしまったほうがいいですけどねw 最高設定でもグラボはGTX1060の6GBと記載されていたのでうちの環境下では問題なくプレイできそうです。ということで、FFXIVよりも稼働時の消費電力量は少なそうです。
ジョブは4職


イージスファイター・ツインストライカー・ブラストアーチャー・スペルキャスターの4ジョブが公式サイトに記載されていますね。ヒーラーはいないのかな。アーチャーの支援で回復があるのかも? とりあえずこの中ではアーチャーを第一キャラでやってみようかなと思っています。
ゲームパッドの使用可否
FAQにBLUE PROTOCOLで動作対象として使用可能なゲームパッド4点の記載がありました。
- 日本マイクロソフト株式会社 / Xbox One Wired PC Controller 4N6-00003
- 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント / PS4用ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)
- 株式会社ロジクール / ゲームパッド F310r
- エレコム株式会社 / ゲームパッド JC-FU2912FBK
WindowsPC用ゲームなのでXBOXコントローラーはもちろんとして、DUALSHOCK4も使えるみたいですね。DUALSHOCK3はダメなのか、ゲームに専用ドライバが含まれているのかは謎。既にSCPToolkitなどを使用してDUALSHOCKを使っている場合はどうなるのかなー。
ロジクールのF310rも記載してますが、ワイヤレスのF710でも大丈夫そうな気がします。エレコム製品にもいろいろ派生モデルがあるし。持っているゲームパッドについては動作検証もしてみようかな。
CBTのスケジュール
CBTの期間は、2020年4月23日(木)19:00 ~ 2020年4月26日(日)23:59までです。なおテスター募集は追加募集も既に終了しています。4月20日に公式サイトのメンテナンスがあり、追加募集の結果発表があるそうなので、もしかしたらゲームクライアントの先行ダウンロードもあるかもしれませんね。
詳細は公式サイトをチェックしましょう。