
【PC】新しいWindows11と懸念点
Windows 11 のリリースは、2021年後半を予定しています。ご興味のある方は、それまでの間にご準備を始めて下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
ということで、Windows11のリリースが発表されています。第一印象はMacっぽいデザイン。タッチパネルを意識しすぎでiOSみたいな感じになってしまっています。デスクトップOSにウィジェットもチャットもプリインストールは必要ないんですけどね。デスクトップOSはインストール完了時点で余計なものがなにも入っていない状態というのが至極最高なんですよね。
インストールにやや難題がある

現在システム用のSSDが120GBなので容量の問題かもしれませんが、チェックツールで弾かれてしまいました。理由が表示されるようになったような記事もありましたが、理由が出ないのでよくわかりませんねw 頑なに古いPCを使おうとする人が多いので、PCの買替え促進には賛成です。
Windows11の必要スペック表

必要スペックを見てみます。プロセッサはよほど古いものでなければ大丈夫かと思いきや、Intelだと8世代くらいまでしか対応されていない…。AMDはRYZENならまぁまぁ対応みたいです。徐々に増えていくとは思いますが、うちのサブPCは現時点ではアップデート不能ですね。
メインメモリは4GBと低めです。16GB必須とかのほうが、世間一般のクソ会社のPCのスペックが上がるので社畜が喜ぶと思いますが…w ストレージに関してはクリーンインストールすれば64GB以上の確保は容易でしょう。
システムファームウェア・TPM、あまり聞かない用語がでてきました。自作PCな人はBIOS画面で見たことあるかと思いますが、既製品PCだとわけわからんですよね。このあたりがアップデートでだいぶ混乱しそうな気配がします。
グラボはDirectX12が必須というところが、内蔵グラフィック搭載しているCPUだと弾かれてるのかな。ディスプレイ環境については大丈夫でしょう。ネット接続が必須となっているということは、Macのようにダウンロード&インストールになったようです。
Wi-Fiについて

上記の表は最大通信速度です。実測は1/10くらいになります。Wi-Fi 5(11ac)以下の規格ではアップデートは良いとしても、ゲームをしようと思わないでください。周りの迷惑です。状況により15秒程のムービーが1分とかになってしまったり、接続不良が起きる可能性も高く、無駄に遊人を待機させる時間が増えてしまいます。スマホでテザリングとが問題外だよねw
2021年後半にリリース?

2021年後半にリリース。なにか被ってないでしょうか。そう、「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」が11月23日なんですよね。とても嫌な予感がします。とても嫌な予感がします。どちらもダウンロードですし、インターネッツが混雑必至です。
FF14に限らず、MMORPGやその他のゲームでもWindows11に対応してくるとは思いますが、安心・安全にプレーするには、Windows11のインストールは最低でも1ヶ月位は様子を見たほうが無難かなと思われます。