
【ソフトウェア】複数のPCを快適に操作する方法
聞くところによると同時に5台位のPCを動かして操作しているなんて人も居たりしますね。そうなるとデスクの上がモニターだらけ、デイトレーダーの人みたいになってしまっているのではないでしょうか。それはそれでいい気もしますが。
PC3台と仮定して、モニター3台、キーボード3台、マウス3台ともなるとやはり普通のデスクでは無理がありますので対策を考えてみました。
USB切替器で切り替える
手元のスイッチで簡単切り替えで2台操作が可能です。キーボードとマウスのみですが使えそうですね。
USBケーブルで操作共有する
USBケーブルで2台のPCに繋ぐだけでデュアルディスプレーのように操作できます。
ソフトで操作共有する
ネットワークを介してデュアルディスプレーのように操作できます。Windows同士ならマイクロソフトで配布しているものがおすすめですね。
Windows以外のOSも操作できてしまうものもあります。
リモートデスクトップで操作する
仮想OSのようにモニター内で操作できます。ただし、MMORPGの場合グラフィックが重いので操作にラグが発生する場合があります。