
【UMPC】ウルトラモバイルノートPCを購入しました
ちょー久しぶりにPCを購入しました。RYZEN組んだのがもう3年も前だけど自作なのでパーツ交換で延命できるのでなかなか買い替えとはならないのデス。今回は旅行だったり出張だったり旅行だったり、移動が増えてきたのでノートPCが1台欲しいなと思っていたところで良さげなブツが目に止まってポチってしまいました。
どんなノートPC買おうかな
漠然とノートPCが欲しいと言っても、2~3万円で購入できるChromebookから高性能ゲーミングPCまでいろいろありますよね。安いのを狙うのであればリース落ちのビジネスモデルもいっぱいあります。そういうのって割りとスペックも良かったりしますね。
軽くて小さくて速いのがいい
つい最近、新発売になったMacbook airってのもありますが、ちょっと値段が高すぎですね。出張以外では全く使わないので年数回のためにそこまでスペックも要りません。そこそこスペックでいいんです。タブレットでもいいんじゃないか説もありますが、画像加工やデータ移動もしたいんですよね。主に撮影した動画のSDからHDD移動。画像はアプリでなんとかなりそうだけどPhotoshopでカッチリ仕上げたい派なので却下。MacはCPUコロコロ変えるから古いソフト使えないのが最大のネックですね。
激安の殿堂とかいうお店のやつ
Youtubeの動画とか見てたらNANOTE NEXTなんていうのを発見。7インチで小さくて軽そうだし、こういうの求めてたんだよねぇ。スペック見るとIntel Pentium J4205搭載でメモリ8Gでストレージ64GBですか。なかなかいいんじゃないの。でも使っている様子が動画で見られる現代では購入に至りませんでした。やはり動作がモッサリしてる印象がありますね。これで税込32,780円なら中古ノートのほうが良いかもしれません。
CHUWI minibook 8

Amazonで見つけてしまいました。CHUWIというあまり見慣れないメーカーのminibook 8という製品。CPUはCeleron J4125でメモリが6Gで128GBのeMMC搭載。SATA3のM.2SSDも増設できるのもいいですね。ドンキNEXTと比べると、CPUはセレロンだけど2019年製でクロックもやや速い。内蔵グラフィックもこちらのほうが上ですね。比較サイトとかで調べると約20%ほど速いみたい。液晶も8インチだし値段も数千円しか変わらないからこっちが良さそうね。
いろんなところで調べてみて、不具合はちょいちょいあるものの、あまり重大そうな問題もなさそうだったので、価格もそれほど高くないしminibookを購入することにしました。
キーボードに難あり
キーボードについては配列がくそ悪いですね。英語モデルが欲しかったけど直販サイトとかは時間がかかるし、トラブルもありそうだから利用したくなかったので日本語モデルにしました。どうやっても半角アンダーバーが打てません。キーボードに関してはドンキNEXTのほうが圧勝ですね。
でも解決策はある
一旦、日本語モードにして「きごう」と打ってから変換で出せばなんとかなりました。あとはソフトウェアキーボードを使うしかないですね。いちいちは面倒くさいけどなんとかなります。外部キーボードを使う手もありますが荷物が増えますw
SSDを増設してみた

内蔵はeMMCで128GBしかないしちょっと心許ないので、本体と一緒にトランセンドのM.2SSDも購入しました。M.2も種類がいろいろあって、2242というサイズでSATA-IIIって規格じゃないとダメです。過去のモデルではNVMeも使えたそうですが、モバイルにはSATAのほうが電力消費少なくていいですね。
起動ドライブをeMMCからM.2SSDに変更
増設したSSDにMacrium Reflect Freeというクローンソフトを使用して、Cドライブのクローンを作ってからBIOSで起動ドライブを変更。無事に起動したので旧CドライブをフォーマットしてM.2SSDを起動ドライブ化しました。速さは若干変わったかな~くらいにしか体感はできませんが、確実に速くなっています。
FF14ベンチマークしてみた

無謀にもFF14ベンチマークを起動させてみました。結果は1731と残念な結果に。でもこんなノートで動くってすごいと思ってしまった。
使用感とか

Windowsアップデータがかかってるときとか若干モッサリしているときもあるけど、CPU100%になっていてもそこそこ動きます。さすが4コアというところですかね。FF14はさすがにコンテンツは無理だけど、ハウジングエリアとかで短時間のロールプレイ程度ならできそうです。
ファンの音は結構しますがCPUのターボブーストオフにしたりすると静かになるとか。性能下がりますけどね。それ以外は特に問題がない印象。出張先でWEBやメールを見たり、ホテルで調べ物をしたりとかそういう用途ならば全く問題がないです。画像編集して文書に貼り付けとかもできるし、Youtube動画もサクサク見れますね。
あとは液晶がグレアなのでフィルムは貼ったほうが良いかもしれません。