【#FF14】吟遊詩人の羅刹大弓をつくりました
赤魔道士の新式が作れたので使用頻度がやや高いわりにアイテムレベルの低かった吟遊詩人の羅刹大弓をつくってみました。
素材一覧
ウルンダイ材 | 3 | ウルンダイ原木 | 12 | ||
黒呂色漆 | 6 | ||||
エバーグリームインゴット | 1 | 常輝鉱 | 4 | ||
ギラバニアカーボン | 2 | ||||
パラースナゲット | 1 | 清金砂 | 4 | ||
青金鉱 | 1 | ||||
パーシモン材 | 1 | パーシモン原木 | 4 | ||
眼力の霊水G4 | 3 | ギラバニア式錬金薬 | 1 | ||
アジム湧水 | 1 | ||||
アリッサム | 2 | ||||
黄昏の霊砂 | 1 |
パーシモン材とかあるし、なんか素材的に簡単な感じがしますね。
伝承録を入手して高級素材をゲットする
今回、園芸師の伝承録を入手したので、ウルンダイ原木は採りに行くことができました。「ギャザラースクリップ:赤貨」を集めて「ロウェナの手形:伝承録」に交換、さらにラールガーズリーチのNPC「特殊品交換窓口」で交換してくれます。交換したのは「草木伝承録:ギラバニア」です。
使用すると採集手帳に出てくるので採集が可能になります。
4時と16時にしか採集できませんが、1回で10本くらい採れます。同じように「常輝鉱」「アジム湧水」も伝承録を手に入れて採集すれば新式作り放題になれますね。
そして制作
前回の羅刹細剣の素材の余りもあったのでだいぶ安く素材が集まりました。さっそく作っていきましょう。マクロも全く同じのを使います。
あら簡単。量産できちゃいますね。
3つ目にハイマテがぜんぜん嵌らなかったので妥協しましたの図。
新式2本目の武器が完成です。次は何をつくろうかな~。
関連記事
【#FF14】踊り子が70レベルになりました
踊り子のレベルが70になりました。最初わけわからなかったステップもだいぶ使いこな ...
【#FF14】クロちゃんにクロちゃんを貰った
以前の記事の続きになりました。あれからまたしばらく1列も揃わない、もしくはかろう ...
【#FF14】トレジャーハントに参加してきました
初めて地図PTに参加してきました。家を購入してからずっと金欠状態が続いていたので ...
【#FF14】ゴールドソーサーフェスティバルに行ってきました
ゴールドソーサーのイベントが始まりました。今回は早めの12時オープン。リムサにも ...
【#FF14】赤魔の新式武器、羅刹細剣をつくりました
新パッチで侍強化されたんだけど、近接より詩人とか赤魔のほうが操作しやすいのでメイ ...