【#FF14】数寄屋造の屋敷壁(M)と平屋壁(S)を同時竣工してみた
パッチ6.3で新たなハウジング外装が実装されました。事前にプロデューサーレターライブでちらっと公開されたのを見て、和風でシロガネにベストマッチしている外観。これは作るしか無いクマー!になってしまったの ...
【#FF14】ソロFCがRANK20になりました
いつものようにダンジョンに行った帰りに軍票交換をしていたら、久しぶりにランクアップしました。ついにRANK20になってしまいました。 カンパニーランク20でできること カンパニーランクが20になると、 ...
【#FF14】一夜城が築城して城主になりました
始めてシロガネの土地を購入して自分で制作したウソウソハウス。思い入れはあるんだけど見飽きましたね。SサイズからMサイズに引越しをしたときに自動でサイズアップしたのでそのまま使っていました。 何をつくろ ...
【#FF14】FCハウスをカフェ・コテージウォールに改装しました
暁月のフィナーレ(6.0)で追加されたばかりのハウジング外装、カフェ・コテージウォールを製作してみました。外観が素敵で一目惚れの外観でした。作り終わってからも、作ってよかったと思える外装でした。Sなの ...
【#FF14】フリートライアルでも利用できる工房を作った
前々回の記事でホイールスタンドを設置するのに、使っていなかったFCハウスの地下を久しぶりに使いました。普段は壁で入れないようにしているので、ちょっともったいないスペースなんですよね。ソロFCだし必要な ...
【#FF14】ホイールスタンドを小さくおしゃれに
前回のホイールスタンド製作の続きです。夜な夜な近所のハウジングを見学に徘徊してたときに、変わったホイールスタンドらしきモノを見かけたんですよ。エーテリアルホイールが6箇所置くところがあるし、たぶん間違 ...
【#FF14】ホイールスタンドってなんだろう
FCの製作で気になっていた謎の制作物、ホイールスタンドについて軽く調べてみました。なんでもエーテリアルホイールというものをセットしてチャージして使用すると、カンパニーアクションがカンパニークレジットで ...
【#FF14】ソロFCでカンパニークラフト:シルドラ級が完成!
前回のカンパニークラフトから実に1年以上経過してしまいました。シーラカンス級まで製作しなくてもサブマリンボイジャーの探索は探索物の収集が無いまたは少ないくらいで、ランクアップは難なくこなせているので、 ...
【#FF14】ソロFCがRANK15になりました
ソロでコツコツ進めているフリーカンパニーですが、この度RANK15になってしまいました。RANK15で開放されることと言えばそう、チェストの引き出しが一つ追加されちゃいます。全部で5つの引出しがあり、 ...
【#FF14】ソロFCでカンパニークラフト:シーラカンス級が完成!
もう何隻目かわからなくなってきた。シーラカンス級が完成しました。結構サボっていたのでやっとですね。アップデートパッチでクラフター4名召喚しないと製作工程が進められない仕様が変更になって1人でも簡単にで ...
【#FF14】ソロFCでカンパニークラフト:ホエール級が完成!
3隻目の潜水艦が完成しました。制作自体は簡単ですが軍票素材が厳しくなってきましたね。それと飛空艇がRANK50になってました。50でカンストな模様です。あとは装備レベルで対応せよってことみたいですね。 ...
【#FF14】ソロFCでカンパニークラフト:ウンキウ級が完成!
2隻目の潜水艦が完成しました。だいぶ後回しにしていたので時間かかってしまいましたね。 ウンキウ級って、紅玉海にいるあのMOBの名前ですね。 パーツの製作 4パーツの製作が終わりました。次のパッチから4 ...
【#FF14】ソロFCでカンパニークラフト:エンタープライズ級が完成!
3段階目の飛空艇の製作が完了しました。3段階目の飛空艇は、シドが乗っているエンタープライズ号ですね。気球でもプロペラでもない屋根みたいな羽っぽいなにかが特徴の機体です。 メンター更新期間中には間に合い ...
【#FF14】ソロFCでカンパニークラフト:潜水艦完成!
カンパニー製図板をぼーっと見ていたら、潜水艦の図面が簡単に作れるのを発見しました。マホガニー材だけだった件。収穫物だろうと勝手に思い込んでいたんですよね。潜水艦も一隻目は素材も簡単だし、ちゃちゃっと作 ...
【#FF14】ソロFCでカンパニークラフト:飛空艇2隻目
飛空艇の2隻目、インビンシブル級のパーツ制作が終わりました。最上級の飛空艇素材も集めてたりしているので少し時間がかかっています。まぁランクアップして飛空艇のみで収集してくる素材が集まらないとダメなんで ...
【#FF14】ソロFCでカンパニークラフト:飛空艇完成!
今回はカンパニークラフトのお話です。エアシップボイジャーをやるべく制作を始めていました。割と面倒でちょいちょいしか進んでいなかったんですが、昨日ようやく飛空艇が完成したんですよ! 3工程が4部位で12 ...
