【#FF14】黒魔道士が90レベルになってオールカンスト報酬げっと
忍者に続いて黒魔道士も突貫工事で90レベルになりました。んー、黒魔はやっぱりなんか苦手ジョブですね(脳筋疑惑) 90レベルアーティファクト装備 黒魔道士らしい黒い装備でした。杖の先端がクルックル回って ...
【#FF14】忍者が90レベルになりました
久しぶりのカンスト!忍者が90レベルに到達しました。マクロさえちゃんと組んでいればそれほど難しくないジョブですが、組み直すのがめんどくさいんですよねぇ。できればもうアップデートでスキル効果とかリセット ...
【#FF14】6.4の新しい装備でストーリー進めてきた
幻想薬で高まったモチベで挑む新パッチ6.4。しばらくギャザクラもサボり中なので装備が数世代くらい前だし戦闘装備も2世代くらい前のやつ。新ダンジョンにも行けないのでサクッと購入しちゃいましょうね。 お値 ...
【#FF14】エッグハント2023はアイテム極盛り
エッグハント2023始まりました!今年のエッグハントは衣装セットやオーケストリオンにエモートから家具まで盛りだくさんですね。それではさっそく、グリダニアのミーケットへGO! クエスト開始 今回のテーマ ...
【#FF14】スクエニxAmazonキャンペーンでお得に課金 2021冬は確率3倍+ブラックフライデー
2021年12月22日までのキャンペーンですが、お得な課金方法の紹介です。ご存知のようにファイナルファンタジー14は、ゲームをするのに月額料金が必要です。2年に1度は追加コンテンツが別途販売され、さら ...
【#FF14】フリートライアルで4台目のレガリアを入手しました
メインキャラは2年前に入手、続けてエタバンしたサブアカウント用も入手、その後にメインアカウントのサブキャラに1台、そして今回のフリートライアルのアカウントにレガリアが1台追加となりました。アカウントや ...
【#FF14】青魔道士でジークフリードを倒したゾ
新生祭でウルダハに行ったときに、ふと思い出してしまいました。そういえばマスクザブルーやってない。青魔道士のレベリングだけやって、レベル70にしたけどその後なんもしてない。あー” ちゃちゃっと倒してくる ...
【#FF14】レジスタンスウェポン4段階目のジャッジオーダー
4段階目からは赤魔道士のみ製作していきます。さすがに同時進行は厳しいのです。クエストは各段階のものを受けておかないと素材が手に入らないので、作らなくても必ず受けておくようにしましょう。 いよいよボズヤ ...
【#FF14】レジスタンスウェポンの道のりは険しい
1段階目は詩学さえあれば簡単に作成できたレジスタンスウェポンですが、2段階目からは徐々にハードモードになっていきますね。今回はなんとか5段階目まで作成できました。 2段階目のRE 2段階目からはボズヤ ...
【#FF14】SSDのストライピングでゲームの爆速化に成功
前回のパッチだったっけ、テレポ移動がとても速くなりました。FFXIV開発陣の努力によるものですが、せっかく速くなったのだからPCも最適化させてもっと快適にしてしまおう!というのが今回の企画です。 まず ...
【#FF14】スカイソング・ソーができあがった
スカイスチールツールの続きをやりました。アーマリーチェストがパンパンなので、速いところアイテムレベルの高い段階のを製作してメイン装備にしてしまおう計画が発動しました。 謎のクエスト感がすごかった 木工 ...
【#FF14】フリートライアルでも利用できる工房を作った
前々回の記事でホイールスタンドを設置するのに、使っていなかったFCハウスの地下を久しぶりに使いました。普段は壁で入れないようにしているので、ちょっともったいないスペースなんですよね。ソロFCだし必要な ...
【#FF14】ホイールスタンドを小さくおしゃれに
前回のホイールスタンド製作の続きです。夜な夜な近所のハウジングを見学に徘徊してたときに、変わったホイールスタンドらしきモノを見かけたんですよ。エーテリアルホイールが6箇所置くところがあるし、たぶん間違 ...
【#FF14】ホイールスタンドってなんだろう
FCの製作で気になっていた謎の制作物、ホイールスタンドについて軽く調べてみました。なんでもエーテリアルホイールというものをセットしてチャージして使用すると、カンパニーアクションがカンパニークレジットで ...
【#FF14】ウルダハの不滅隊に入信してみました
特に急いでやることもなくなってしまって、なにやろうか考えていたときにふと頭にラウバーンが浮かんだんです。そういえば以前、黒渦団に浮気してみたこともありました。そんなわけで今回は不滅隊に入信してみようと ...
【#FF14】ソロFCでカンパニークラフト:シルドラ級が完成!
前回のカンパニークラフトから実に1年以上経過してしまいました。シーラカンス級まで製作しなくてもサブマリンボイジャーの探索は探索物の収集が無いまたは少ないくらいで、ランクアップは難なくこなせているので、 ...
