【#FF14】踊り子が70レベルになりました
踊り子のレベルが70になりました。最初わけわからなかったステップもだいぶ使いこなせてきたかな。詩人よりめんどくさくなくて、機工士より楽しい感じがします。※個人的な意見です エフェクトがかわいい それぞ ...
【#FF14】ファルコン号を手に入れました
今回のモグモグ★コレクションはファルコン号がラインナップされていたのでチャレンジしてみました。ファルコン号は紅蓮のリベレーターが発売された時の記念イベントでしか入手不可能なマウントです。このイベントが ...
【#FF14】機工士が80レベルになりました
3番目のカンストジョブは機工士でした。遠距離DPSはすでに吟遊詩人がカンストしているので装備はあるし、レベル上げ楽ちんでした。75レベルくらいに武器を購入しましたが出費もそれだけでした。 ひさしぶりに ...
【#FF14】白魔導士の新スキルがうつくしい
白が80レベルになって何の気なしに使っていましたが、たまたまグループポーズで遊んでいたらとてもきれいだったので紹介します。 ハート・オブ・ソラス 白魔導士が回復しやすくなった感がするハート・オブ・ソラ ...
【#FF14】新生祭の花火をみてきた
この間、ちょっと用事でリムサ・ロミンサに行ってきたんですよ。新生祭の花火はまだやっているので、せっかくだからとよく見える上層甲板の奥の方に行ったらすごい綺麗でした。 この場所すごいよかった。 星空もき ...
【#FF14】2本目のアニマウェポンを作ったよ
1本目は竜さん用に作ったので2本目のアニマウェポンを作りました。今回は詩人のテルパンダー・ルクスのお話。レベル80に最初になったジョブなのでなにか良い見た目の装備が欲しかったのですよ。前回の竜騎士アニ ...
【#FF14】白魔道士が80レベルになりました
メインストーリーでカンストした吟遊詩人の次は白魔道士がカンストしました。いろいろ緩和されたり、ルーレット報酬のびっくりボーナスでらくらくでした。ヒーラーだとほぼ即シャキするので時間もあまりかからなかっ ...
【#FF14】2019新生祭にいってきました
紅蓮祭が終わって新生祭になりました。1年があっという間で厭になりますね。さっそくイベント会場に行ってきました。 おねえさん化粧濃くない? ミーケットに勢いで行ってしまったけどイベントクエストの会場はコ ...
【#FF14】フェイスシステムでサクサクレベリング
吟遊詩人の次は白魔道士のレベルをあげています。ギャザラー&クラフターも上げようとは思っているんですが、DC内のサーバー移動で物価が低くなっているし、新式装備を自力で作るメリットがあまり無いような気がす ...
【#FF14】今年の紅蓮祭はアイテムいっぱい
今年の紅蓮祭は新しいエモートはないけど、法被とかお面とか庭具とかいっぱい交換してきました。アスレチックは高難易度過ぎて最上階にはいけまてん。ゴールドソーサーくらいの難易度ならやってもいいけどね。 イベ ...
【#FF14】ラケティカ大森林に行ってきた
イルメグの大罪喰いを倒し、新たな地域「ラケティカ大森林」に到達しました。その名の通り大森林、ジャングルマップですね。湿地帯もあるようです。 ヤ・シュトラが「マトーヤ」と呼ばれて黒魔道士で戦っていた燃え ...
【#FF14】出遅れヴィランズ~イルメグ編
引越し中にも合間を縫ってちょいちょいFF14漆黒のヴィランズをプレイしていましたが、やはり落ち着いてからやらないとダメですね。おまけに輸送中にHDDが故障したので、序盤のスクリーンショットも亡くなって ...
【#FF14】Amazonの漆黒のヴィランズ早期特典終了のお知らせ
※2019年の記事でした。 Amazonで購入を考えている方にお知らせです。漆黒のヴィランズの早期予約特典の配信は、2019年6月19日 23時59分(日本時間)までに予約注文されたお客様が対象です。 ...
【#FF14】新たなチョコボとツインタニア
夏っぽくなってきましたね。この間ログインするとちゃんちゃらちゃん~とモグメールの音がしました。んー特に何も買っていないけどなんだろねー。 なんと!招待コードを使ってくれた方が90日に突入したようです。 ...
【#FF14】3台目のレガリアをゲットしました
メイン・サブアカに続く、サブキャラで3台目のレガリアをゲットしました。前回のお話は以下で。 最近、FCハウスの地下工房を始めたのはいいんだけど、あれですね。そう、レベルが足りません。メインで作ってもサ ...
【#FF14】ユウナ服ヴィエラで漆黒のヴィランズベンチマークを回してみた
今朝のPLLは珍しく機材トラブってましたね。音声もなんだか逆相みたいで気持ち悪かったです。開始まで長かったのでいつのまにか寝てしまいました。※逆相とはスピーカーの配線の+-が逆に接続していることです。 ...
